Studio OneStudioOne:Songデータ保存に関して Songデータ保存するときに そのまま保存してませんか? そのままだと 結構な容量になってることありませんか? データ内をじっくりみて「断捨離」しましょう。 2021.06.08Studio One
Studio OneStudioOne:テンプレートについて StudioOneのテンプレート・・・みんなそれぞれ独自のテンプレート作ってると思いますが 僕の場合は・・・っていう話です。 2021.06.07Studio One
Studio OneStudioOne:使い方の小技集 ノートが重なっている時のベロシティの変更 完全に同一時間軸上に重なった複数のノートのうち、一つだけベロシティを変えたいときって皆さんどうしてるのかなぁ?僕の場合は 変更したいノートをクリックして選択ベロシティのバーを動かすマウ... 2021.05.03Studio One
Studio OneStudioOne コードトラックを使う 最近、違うジャンルの曲制作のときにコード進行を参考にすることが多くなったので「コードトラック」」を使い始めてます。簡単な僕の使い方なんかを紹介します。 2021.03.03Studio One
Studio OneStudioOne:ショートカット設定のやり方・自分はこんな感じで割り当ててます DAWソフトのStudioOne、ショートカットのキーボードへの割り当て方の紹介と「僕はこんな風に割り当ててますよ」という話です。 2021.02.06Studio One
Studio OneStudioOneで行う波形編集(オーディオクオンタイズ) StudioOneというDAWソフトでのオーディオクオンタイズの手順解説です。写真いっぱいあるので分かりやすいです。ビフォーアフターの音声ファイルもあるのでクオンタイズの効果も聴けます。 2020.12.31Studio One
Studio OneStudioOneの便利なTips:右クリック一発?オートメーション発動! DAWソフト「StudioOne」について筆者が好んでやっている便利な使い方です。割と初心者の方に向けてます。 2020.09.25Studio One
Studio OneStudio Oneの波形編集はストレス無し⁉ ギターやベース、その他いろんな生楽器を録音した後に大方の人がするであろう「波形編集」、今回はStudio Oneにおける「波形編集」を簡潔にお話してみました。 2020.07.23Studio One