暑さも少しは和らぎだいぶ過ごしやすくなってきたと思っている人です。
9月の結果が分かりましたので
定額ダウンロード報酬 14000円
単曲購入 2曲 2800円
計 16800円でした
ここ最近は横ばいですね。 ま 現状維持してるだけイイとしましょうか。
でも最初に比べたら単曲購入を ちょこちょこと してもらえるようになったのは嬉しいことです。
最近はボサノバの曲とかファンクとかを何曲か作りかけてますね。
得意のお間抜け系は少しおざなりになっているので それは続けないとね、と思ってます。
今月はアホみたいに爆買いしてしまった💦
INDIGINUSというメーカーで
The Fiddle
Renegade Acoustic Guitar
Renaxxance Nylon String Guitar
The Ukulele
Blue Street Brass
この5つの音源を買ってしまった・・・ Renaxxance Nylon String Guitar …これは良かったですね。ボサノバ曲中のソロギターでよく使ってます。
この中で買って後悔してるのは The Ukulele です。理由はストラムがダメだったからです。もう一つウクレレ音源を持っていて そちらの方が自然でよりウクレレらしい音でした。
後悔してます
XLN Audioというメーカーの「XO」というドラムマシーンのようなソフトを買いました。これは音源というよりサンプルの管理に凄くイイという話につられて買ったのですが・・・大失敗でした。
理由は「容量のデカいサンプルは読み込んでくれない」からです。
spliceなんかでよくフレーズサンプルを買うのですが それらを管理したくて買ったのに容量があるからXOにサンプルとして登録出来ないという・・・泣きです。 大失敗でした。
これは大きいメッセージとして伝えておいて欲しかった。XOについてのブログは沢山あるのだけど どこも そのことについて言っている所は1つもありませんでした。😓
だから声を大にしてもう1回言っておきます。
「XO」はあくまでドラムサンプラーだ、キックとかスネアとか短いサンプル用だぞ!
フレーズなどの長い時間のサンプル管理は出来なかったぞ! 以上✋
Audiostockの定額プランの紹介です。こちらから加入して頂くと、自分と加入して頂いた方双方に割引が適用されます。
●幅広い用途に使える「定額制スタンダードプラン」

●気軽な価格でYouTubeやSNSの動画制作に使える「定額制動画配信者プラン」

特に「定額制動画配信者プラン」 なんて月々550円なんですね。 スゴイですね。
MY LINK
●ココナラというサイトでオリジナルBGM作成などの依頼を受け付けてます。

●AudioStockにて多数曲登録してあります。 是非、お立ち寄りください <m(__)m>


●(おっさんのぼやき)ボカロ曲、メタル、Lo-Fi、のオリジナル や プラグイン・機材のレビュー、紹介

コメント