初めての体験です(笑)
先日、大変なメールが来ました。
「不正な請求が届きましたが ご本人様の使用でしょうか?」といった内容です。
最近の詐欺は巧妙になってきていて、このメール自体がフィッシングメールかもしれないと思いながらも
「早く対応しなければ」という強迫観念に責められて 恐る恐る先へ進んでみました。
ホント この「強迫観念」って自分の正常な判断を狂わせますよ💦
オレオレ詐欺などに引っかかってしまった人の気持ちがちょっと分かりました。
そうすると 「APPLEナンチャラ」 という所から13万円ほどの買い物がされそうに なっているという事😱
当然 身に覚えがないので 「自分の使用ではない」という意思表示を知らせた。
この際に 個人情報を記入させるようだと それがフィッシングかもしれないので こういった場合でも 焦らずに
個人情報は何があっても知らせない!
ように 心がけておきましょう!
今回のメールは 個人情報の入力等は無かったので 回答をしました。
それと同時に
「カードが停止になりました」😂
あ~あ、これで また公共料金の支払い等 登録をし直さなくちゃだわ💦
しかし まだ安心するには早いと思いました。
まだ このメールが本物かどうかは確信できないからです。
カード会社の確認が必要なのでサポートセンターとの連絡をとるのですが
大体サポートセンターって電話つながりませんよね(苦笑)
しかし! このカード会社の素晴らしいところは
「サポートセンターに あらかじめ日時予約が出来る」のです。
こんなシステムに出会ったのが初めてなので少し感動です😆
そして次の日、指定した時間通りにサポートセンターから電話連絡があり、このメールが本物であるという裏付けが取れました。
ひとまず安心しました。
まぁ、これから新カードを片手に各支払先に「登録変更」行脚が待っているわけですが(苦笑)
もう一つ「暫くの間カードが使えないためカード支払いが出来ず、公共料金支払いを直接振込に行かなければならない」行脚もね(笑)
あとサポートセンターの お姉さんの声が小さい💦
いつもより受話器をピッタリ耳にくっつけていたので耳が痛いです(笑)
何にせよ、被害が無くてよかったです。
でも こんな事は二度とないとは言い切れません。
また起こるかもしれないでしょう。
今回の事で
- 自分がカード支払いにしている企業のリストアップ
- それぞれの企業でのクレカ変更方法
を いざという時の為に まとめています。
ブログなので あまり詳細には語れませんが 質問ありましたら答えられる範囲で答えます。
それでは✋
コメント