当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

Audiostockについて:「再生されなきゃ意味がない」ですね。

Audiostock

 

スポンサーリンク

最近の調子

 

Audiostockerの皆様、曲作り ”はかどってますか?”

僕は作業スピードが最近 ”ガクン” と落ちてます。

理由はというと

 

  • 違うジャンルに手を伸ばしている最中なので
  • 以前よりMIXやアレンジに時間をかけるから
  • 集中力が年齢により落ちてきた(苦笑)
  • Audiostockに対するモチベーションの低下(これではイカンですね💦)

 

まぁ、無理してもストレス貯めてしまって「好きなことを嫌いになりたくない」ので ほどほどに没頭します。

 

Audiostockで再生されたい!

 

そんなことより今回は ふと思いついたことをしゃべっていきたいと思います。

それは タイトル通り「Audiostock内で如何に再生されるようにするか?」です。

 

手段について

 

Audiostockに限らず、SNS、Youtubeなどネット媒体でバズりたい、売れたい・・・って 夢は誰しもあると思うのですが、

では どうしましょうか?

 

 

  • イイ曲を作る?
  • SNSなどで告知しまくる?

 

手段はいろいろありますが

 

「イイ曲をつくる」・・・これは当然のことと言うか・・・抽象的な表現で手段としては分かりにくいです。

「イイ曲」の基準は千差万別ですからね。

この場合は 自分を信じて自分の納得のいく曲を作る・・・という事にしておきましょう。

 

SNSなどで告知しまくる・・・問題はコチラです。果たしてこれは効果あるでしょうか?

見せられる側になって考えてみて下さい。

たしかに世間に知ってもらうには ”一つの手段” だとは思いますが

毎日毎日、ひどいと1日に数回「Audiostockで曲を販売しています。ぜひ聴いてください」とか「新曲ができました。こちらで聴けます。http://・・・・」とか

 

自分はこういう投稿が流れてきても ほぼスルーしています。

あまりにも目立ってくるとブロックすらしてしまうこともあります。

 

乱暴な言い方をすると、わずらわしい訪問販売、勧誘の電話などと同等の行為だと思います。

 

さて、どういった戦略をとりましょうか?

 

一般的に言われてることで 自分も賛成なのが「 ”数、量” 」と 「 ”継続” 」 で攻める」です。

 

これは ”自分だったらこうします” という事で 完全な正解ではないと思いますが 僕はこれを ”正解” と信じて実践しています。

 

数と量

 

分かりやすいと思います。

Audiostockの登録曲は昨今すでに90万曲を越えてます。

おそらく一生かかっても聴ききれないでしょう(笑)

 

ユーザーさんは まず何かしらのワードで検索するでしょう。

その時に重要なのは?・・・やっぱり確率的に有利となる ”数” だと思います。

 

とにかく作って作って作りまくって ネットに晒しまくる・・・自分は これに尽きる! と思ってます。

これが続けることが出来てれば 宣伝なんて要らないとも思ってます。

 

どの作品が ”当たる” なんて予想できませんからね💦

そんな対策を考えてる暇があれば その分 作品を増やすことに専念しています。

 

”質” は? という方も いるでしょうが、そもそも聴かれないことには始まりませんので ここでは省きます。

もちろん ないがしろには出来ませんけど。

 

継続について

 

一般的に ”大事な事” なのは理解できるとは思いますが、Audiostockにとっては なぜに大事な事なのか?

 

それは やはりユーザーさんの目線で考えると見えてきます。

先ほど 曲を探すために「ワード検索」を使うと言いました。

 

あとは どうでしょう? 他にどんな試聴の方法があるでしょうか?

 

僕は ネットのサンプル販売サイトで試聴をしていますが ソート欄(並び順)の項目で よくあるのが

 

  • 再生回数順
  • 人気順
  • 新着順
  • ランダム

 

前節で 大事な要素に ”数” とも書きましたが これにも問題があって 常識の範囲を超えた膨大な数・・・例えばAudiostockを眺めていると「何万曲もの登録数」を掲げている業者さんのアカウントを見かけたことがあると思います。

それは良いとして気になるのは ”最近は登録している気配もない” ということです。

要するに一時的に大量投入をして あとは放置・・・個人的に 「どうなんだろう?」 って思ってるので・・・

 

想像してみて下さい

ユーザーさんにしてみたら

 

「もっと色んな作家さんの曲を聴いてみたいのに同じアカウントばかりの曲なのはなぁ・・・💦」

「このアカウントは登録曲数は多いが最近は活動してる気配がないなぁ・・・💦」

なんていう事を思うのではないでしょうか?

 

僕は特に「最近活動していないなぁ」・・・僕は ここに 凄く引っかかりを感じるんです。

やってるか やってないか判断できないお店・・・そんなお店にモノを買いにいきますか?

 

一度に大量の登録をするだけで あとはほったらかし・・・そういったアカウントには ”数” では圧倒的に負けます。そういった我々に勝ち目があるとすれば

 

ユーザーさんに ”新着順” で聴かれている場合だと思います。

 

人気順なんかだと いつ見ても決まった人の曲しか出てきません。

他に開拓したいなと思った時に使うのが

新着順、ランダム、なのではないでしょうか?

 

では そういった聴き方をしているユーザーさんに聴いてもらえるには? そうです、

 

常日頃から曲を登録し続ける

これなんですよね。

 

 

ですので結論といたしましては

 

数で”勝負” というよりは ”こまめに活動し続ける” 

 

僕は こう思ってます。

 

今回は これにて終了です。

こんな たわごとに 最後までおつきあいありがとうございました。

それでは✋

コメント