当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

Native Instruments:Scarbee Funk Guitarist を 深堀り!感想と使い方解説

KONTAKT

超有名なプラグインの老舗(?)と言ってもいいのではないでしょうか。Native Instruments社ですが、そこが出しているプラグイン音源の中でもなかなかなマイナーな音源だと思っている(笑)

Scarbee Funk Guitarist を 紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

外観

  • 左 黄色枠:現在弾いているコード名
  • 真ん中 水色枠:現在のプリセット表示、KEY表示(他の楽器の移調に合わせる時用)、MAIN・MAPPING・BROWSE表示ボタン
  • 右 黄緑枠:グルーブパターン表示
  • 下部 紫枠:SWING、HUMANIZE、ピックアップセレクター(MB:ブリッジ寄り、NM:センター、N:ネック寄り)
基本の演奏方法
  • 基本のグルーブパターン(3種類あり緑色鍵盤)を入力します。
  • 鳴らしたいコードの鍵盤(黄色)を押すと演奏スタート:1つの鍵盤に1つのコードが割り当ててあります。
  • ストップしたい場合は赤色の鍵盤で。
  • グルーブのバリエーション(青色鍵盤)は押している間だけ反映します。鍵盤を離すと メインのグルーブパターンに戻ります。

MAPPINGボタンを押すとコードとグルーブパターンのキースイッチマップが表示されます。

BROWSEボタンを押すとプリセット選択画面が表示されます。

  • このプリセットは あらかじめコードとグルーブパターンがセットになっています。
  • ここではコード、グルーブ、個別の編集は出来ないです。
  • コードやグルーブパターンは別タグで個別に変更も出来ます。
メーカーのページです。(デモ演奏多数ありますよ)
Full product overview
Native Instruments is a leading manufacturer of software and hardware for computer-based music production and performance.

キースイッチ

  • 黄色鍵盤:押すとその鍵盤に割り当てられたコードで演奏をスタートします。
  • 赤色鍵盤:演奏をストップさせます。
  • 緑色鍵盤:メインのグルーブパターンです。
  • 青色鍵盤:グルーブパターンのバリエーションです。
基本の演奏方法
  • 基本のグルーブパターン(緑色鍵盤)を入力します。
  • 鳴らしたいコードの鍵盤(黄色)を押すと演奏スタート
  • ストップしたい場合は赤色の鍵盤で。
  • グルーブのバリエーション(青色鍵盤)は押している間だけ反映します。鍵盤を離すと メインのグルーブパターンに戻ります。

コードを割り当てる

  • [Chord」タブをクリックします。
  • 右側のフィルターでコードの絞り込みができます。
  • (「MAP」タブにしておく)真ん中に絞り込みの結果が表示されるので どれか一つのコードを選びます(1回クリックする。)
  • 鍵盤のところにマウスを持っていき(鉛筆のマークが出ます) クリックすると選んだコードが割り当てられます。
  • 割り当てたコードを取り消す「消しゴム」もあります。
  • 割り当て完了の鍵盤は黄色になっていきます。

グルーブパターンを割り当てる

  • 「Grooves」タブをクリックします。
  • コード割り当てと同じ要領でパターンも割り当て出来ます。(割り当てた鍵盤は緑、青になっていきます。)
  • ※黒鍵のパターンは そのまま使う方がイイと思います。
  • (自分は使用しないので割愛しますが)グルーブパターン自体を1から、もしくは既存のを編集も出来ます。

作ったプリセットを保存する

  • 「Combi」タブをクリック
  • 水色の所をクリックすると下の仮想キーボードの画面になります。
  • ※画面の仮想キーボードでしか文字を打ち込めませんでした。😓
  • 「Overwrite」は上書き
  • 「Add New」は別名で保存
    という扱いです。
  • 作成したプリセットは「User」にあります。

FX(エフェクト)

プリセットは数十種類あります。

SETTING

  • 「PLAY ALONG BASS」:これ、初めて知ったんですがベース音が勝手に鳴ります。
  • MODELは2種類あり
  • 全音符、2分音符、4分音符のどれかで鳴ります。
  • 使い時が分からない謎の機能(笑)

最後に

  • このFunk Guitaristという音源、僕は取っ付きにくくて 最後まで真剣に使い方を覚えようとはしませんでしたが・・・
  • いざ使っていくと それほど難しくもなかったです。
  • これをメイン伴奏に!・・・というと無理かもですが(笑)
  • 「安」っぽいニュアンスが欲しいときには使ってます。(悪口じゃないですよ💦)

コメント