当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

StudioOneの使い方:テンプレートについて

Studio One

みなさん StudioOneを立ち上げる時に「テンプレート」って使用してると思いますが どんなテンプレートにしているのかなぁ?

ちなみにStudioOneでは「ファイルタブ」からいけます。

あとテンプレートのファイル本体はWindowsですと「ドキュメント→StudioOne→templates→v4と たどっていくと あります。

「v4」というのは バージョン4のことでしょう・・・

僕の場合はなるべく早く鍵盤弾いて入力したいので 楽器には全くこだわらずに 立ち上がりが早い「なるだけ軽い部類の」音源を 最小限の編成でテンプレートにしています。

 

とはいっても リバーブを3種類と(近、中、遠、と距離感によって3つのリバーブを使う時もあるので) あとはディレイも1つ センドエフェクトとしてテンプレートに入れ込んでます。

 
これはセンドエフェクトは だいたい決まったエフェクトを使ってるので 都度 立ち上げるのが面倒くさいというのもあって、最初からテンプレートとしてます。

 

楽器の構成としては

KONTAKTの最初から入っているライブラリ(ファクトリーライブラリ)のピアノを2つとベースとドラムの4種類です。とりあえず これで曲のスケッチやアイデアを記録してから成長させていく・・・って感じがほとんどです。

 

まぁ、しかし・・・上の図を見ても分かる通り めちゃくちゃ沢山テンプレートを作ってますねぇ💦 正直 まったく使ってないです。😅 「断捨離」できない人間なんで😭

 

ここで今さらながらに疑問がわいてきました。
いつもはまずStudioOneを立ち上げてから新規ソング→テンプレートを選ぶ の流れなんですが テンプレートファイルを直接開けば もっと手っ取り早くスタンバイ出来るんじゃね?と・・・

 

で さっそくテンプレートファイルを開けてみましたところ・・・

StudioOneを直接立ち上げた時と同じようにここまででした。😅 人生そうそう うまい具合にいきませんね。

以上 テンプレートの話でした。

 

コメント