当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

StudioOneの使い方:サウンドバリエーションを活用する

Studio One

今回はStudioOneに備わっている「サウンドバリエーション」について解説したいと思います。

こいつを 使いだすと・・・まぁ便利なんですよ!

みなさんは この機能って使ってらっしゃいますか?

 

この機能で まず便利なのは

 

一度 登録さえ すれば、「どのキーがどの奏法の切り替えだっけ?」とか迷わなくて済む

なのです。

 

普通だったら こんな感じでキースイッチが割り振ってあるでしょう。

いちいち「この 鍵盤はこの奏法」なんて覚えている人は あんまり いないと思います。

 

だとすると 実際 鍵盤を押してみて

  • 画面上(奏法が表示されてれば)で 確認・・・
  • もしくは 耳で聴いて確認・・・

 

こういった過程を踏まれてる方は多いのではないでしょうか?

 

ですが サウンドバリエーションに登録しておくと・・・

こんな風にノートを右クリックで奏法一覧が出てきます。

 

そうして 完成形が こんな形です。

黄色で囲ってあるのがサウンドバリエーションによって占有されている鍵盤です。

右クリックで迷うことなく目当ての奏法をサクサク打ち込めます。

 

しかし「自分はキースイッチの割り当てを記憶してるので こんな機能は必要ないよ」

って人も いるでしょう。

 

確かに奏法を切り替えるのに一つの鍵盤で済むのであれば ぶっちゃけ要らないでしょう・・・

 

しかし 前回紹介したBloadwayの場合・・・実際 こんな奏法切り替えがあります。

例えば「D#0+C#0+D0」のような・・・(Gameのコマンドか!😅)

 

驚異の3つ同時押し! 演奏中では とてもじゃないけど出来ませんよね(苦笑)

かといって、打ち込みにしてもキースイッチを3個も打ち込まなくてはならないので面倒です。

 

こういった場合、我がStudioOneでは(好きな)鍵盤1つに「D#0+C#0+D0」を割り当てられるのです!

これってスゴイことだと思いますが・・・他のDAWでも出来るのかな?

 

スポンサーリンク

サウンドバリエーションの入力方法

 

では その登録の方法を説明します。

ピアノロール画面下の「サウンドバリエーション」タブを選択してその左下のスパナのマークをクリックします。

 

すると このような画面が出ます。

 

下の「新規バリエーション」をクリックすると入力欄が出現します。

 

「入力」と「アクティベーションシーケンス」という難しい言語がありますが 上の図の例で言いますと

入力(C1)を押すとアクティベーションシーケンス(C1)が押される・・・という事です。

 

アクティベーションシーケンスを複雑なもの( 先程のこれとか→D#0+C#0+D0 )にすれば

 

C1を押す→ D#0+C#0+D0 が押される

 

ということになり チョー便利!

 

あとは 先ほども触れましたが ノート上で右クリックすると登録したアーティキュレーションが目視出来て そこから選択すればキースイッチが入力されるので 一旦慣れると 凄くやりやすいです。

 

入力欄への入力(ややこしい😅)

 

直接でも入力出来ますし 右のところからプルダウンで選択も出来ます。

 

アクティベーションシーケンス欄への入力

 

同じく直接入力も可能です。

2つ目以降は右下の「+追加」をクリックして追加します。

基本「ノートオン・オフ」でイイと思います。(鍵盤離すとオフになる)

 

あとは地道に入力してくだけです・・・これが一番苦行かも(笑)

ぼくは こういったコツコツした作業は好きだから苦にはならないけど😊

 

この調子で この量を完成させるのは いつになることやら・・・(笑)

 

今回は ここまでです。

ではまた✋

コメント