和風な曲ってたまに作りたくなりませんか?
今回は日本の「尺八」の音源を紹介してみたいと思います。
最近TwitterでRast Soundさんの「Master Shakuhachi」というのを知りまして、ちょうどセールで2000円くらいでしたので買ってみました。
しばらく音出ししてみて気づいたのです。音色は全然問題ないんですが僕自身が尺八の基本(音使いやら基本的なフレーズとか)を知らなさ過ぎて製作が進まないという😓
でも心配無用です。なぜかというとコイツには「長いフレーズ」や「ちょっとしたリリック」が大量とまではいかないけれど、そこそこあるのでそれらを使って制作ができます。
でもやっぱり使いこなしてみたいので訓練はしていこうかなと・・・
まず外観はこんなのです。
いかにも「外人さんの日本に対する印象」って感じのインターフェイス(笑)
まぁ、特に難しいところは無いです。黄色と赤色の鍵盤がアーティキュレーション(奏法)のキースイッチとなってます。
アーティキュレーションはVIBRATOからGLISSANDOまでの9種類なんですが鍵盤のキースイッチは6個です。VIBRATO HARDとSEMI SHIFTとGLISSANDOが省かれています。
どうしてもこの3つも使いたいのであれば別トラックにそれ用で立ち上げるしかなさそう😓
まぁ、無くても大丈夫でしたけど(僕が使う分には)
あとの下から4つあるLOOPS、LONG WALKS、PHRASES、LOOPSⅡ、がフレーズサンプルです。
でもコイツらは長尺のものもあるので僕はBATTERYに一旦読み込ませてそこで発音スタート地点を変えた何個かのサンプルに分けて使ってます。下の図のようにしています。
1つのサンプルが長尺の為、スタート地点を4つ作り鍵盤に割り振ったところ
それでは1回作ったものを聴いてください。オケはハードロック調にしました。
0:00~0:27までが自分で打ち込んだもので0:27~ENDまでがフレーズサンプルで組み立てたものです。
前半の打ち込みのピアノロール画面で僕の編み出したちょっとしたTipsを1つ!
この図は曲のド頭の尺八パートのピアノロール画面です。
まず黄色のバーがノートです。最初に短いD音、そして続けてD音のロングトーンとなっています。
青色がスタッカートのキースイッチで赤がサスティンビブラートのキースイッチです。
青色がショートD音に作用して、赤色がロングのD音に作用しています。
こうすることによって冒頭の尺八フレーズの様な「しゃくり」のような効果が出せました!
これで結構表現の幅が広がったと思います。
後半のサンプルで組み立てたフレーズと遜色ないように聞こえますがいかがでしょうか。
もう一つの例も聴いてみて下さい。
こういった尺八のフレーズとなります。
ピアノロール画面:B1から下のノートはキースイッチです。
いろいろ細かく打ち込んではいますが、この音源を使うにあたって私が一番使う方法はこれに尽きます。
わかってもらえますでしょうか?
- 低いレの音に「かすれた感じの」奏法のキースイッチ(E1)を入れる
- 間髪入れずに高いレの音で「通常」奏法のキースイッチ(C1)を入れる
高い方のレの音のキースイッチを違う奏法(B1:ヒステリックなビブラート)のキースイッチに変えてみると・・・
エキサイトした時に「途中で裏返ったような」音色になるのは非常にクールなのではないでしょうか?
最後に・・・我がリンク集です😄
●TypeBeat系の自作曲を置いてあります。
●プラグインの紹介・使い方、自作曲など
●mail(もし何かご用命があれば)
コメント