当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

作曲日記5

作曲・ストック曲制作日誌
スポンサーリンク

音数は減らす方向で

最初始めたころははアレンジすればするほど音数やパートがどんどん増えていくという「プラス志向」(←なんか意味が違う?(笑))なのは初心者に共通の「あるある」だと思います。

上手い人の曲を良く聴くと余分なパートは無いし、音数もそんなに詰め込んでない

けどリッチに豊かに聞こえるのはアレンジが上手いんでしょうね。

僕はリズム楽器でこの過ちをやりがちです。これを阻止するにはどうすればよいか?

僕がやっていることは「時間を十分おいてから再度聞いてみる」ということです。
一旦耳がリセットされて冷静に聞けますし、「ここ違うな」と気づくことも多いです。
それを繰り返していってより曲が洗練されていってる気がします。

たしかに自分の曲でも昔の曲より今の方がイイ意味で落ち着いていると思います。

ミックスでもよく言われてますよね。

いま作っている曲だとベルの音数を例にあげます。(0:01~0:07の間です)

減らす前
音数減らしました

僕は最初は左ですすめていましたが、しばらくして「うるさすぎるかな?」と思い、右にしました。
人によっては逆の方がイイという人もいたりするかもですが。

 

メインで聴かせたいパートにこだわる

例えばこの口笛

 

曲中にこれでは「弱い」と思い、「リコーダー」を薄くユニゾンさせてみました。

 

さらに同じ口笛をすこしだけピッチを上げた(FineTuneで20msくらい)ものをユニゾンで足します。

 2番目のものより若干ですが厚み、広がり、が出たかな?(あまり派手にやるとひどくエフェクトをかけた様になってしまうので適度に)

こんな感じで「単体では弱いな」と思う音色を肉付けしていったりもします。

 

PULSE-TECのEQは最高!

プリセットに「my bassoon」なんて名前をつけているからお分かりでしょうが、僕がよく使う楽器のbassoonに低域を中心にブーストするといい塩梅です。豊かになるんですよね。

このプラグインとは一生付き合うこととなるでしょう(笑)

 

ちなみに・・・の話😅

 

●Audiostockに登録してある作品ページ

 AudiostockでBGM・効果音を販売しています!

●Twitter

●TypeBeat系の自作曲を置いてあります。

●プラグインの紹介・使い方、自作曲など

 

●mail(もし何かご用命があれば)

drum.brust@gmail.com

  

 

コメント