当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

StudioOneの使い方:ミドルクラス「Artist」について語る

Studio One

前にStudioOneの入門クラス(prime)について記事を書きましたが、

今回はStudioOneにおいての中堅クラスである「Artist」について検証していきます。

  • 「最上位クラスと比べてどうなのか?」
  • 「買いなのか否か?」

 

この辺を中心に検証していきます。

 

StudioOneのメーカーであるPreSonus社による比較表です

 

 

 

スポンサーリンク

検証

 

メロダインが無い

 

無いというより「体験版」がついてます。(最下位グレードのメロダイン・エッセンシャルというやつです。)

メロダインは特にボーカルのピッチ、タイミング、強引にやれば歌わせ方(しゃくりなど)を編集出来る かなり強力なツールです。(グレードにより出来ることに差があります)

StudioOneの作業画面と密に連携されているので ボーカル編集とかされる方は かなりのメリットかと思います。

 

あとギターソロとかも・・・ついでに言うとメロダインの上位グレードではコードの中の1音だけピッチ修正して「メジャーコードからマイナーコードへ」なんてことも出来ました。(笑)

 

これはStudioOneの最上位クラスにしかついてきません(しかも付属してくるのはメロダイン・エッセンシャルというメロダインの最下位クレードです。僕はあとから グレードアップしました)

 

この辺は考えどころだと思います。

 

オーディオ分解能(浮動小数点演算)

 

この辺も前回「StudioOne Prime」の紹介でも触れてまして、 大きな声では言えませんが聴いて分かる人いるのかな?・・・と言うのが正直な気持ちです。

この辺は「これでイイのだ」とエラそうなことは言えません💦

 

あとは色々ありますが・・・

 

ズラーっと見渡していきましたが・・・上記2点以外、普通に使う分には(俺基準ですが)問題なさそうです。

 

主な「付属しないもの」

  • ループ素材たくさん
  • 音源のライブラリ
  • インパルス・レスポンス(簡単に言うとリバーブの素材)
  • いくつかのエフェクト(普段は使わないやつです、俺基準ですが)

 

結果

 

最上位を使っている自分からしたら「最上位」が一番いいよ! なんてのは当たり前なのですが

 

  • DTM始めたいので取っ掛かりに
  • なるべく安く機材を揃えたい
  • 並大抵のDTM活動

 

このような人にならおススメの一つに挙げれますね!

 

 

 

簡単ですが以上です。

では 良きDTMライフを

コメント