当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

BATTERY4 初心者の為の使い方 解説 3 オートメーション

Battery

今回はBATTERYでオートメーションを活用しよう!を目標にお話していきます。
やってみると簡単にできるし、フィルターなんかを外部ツマミでグリグリやって「ウニョウニョ」いわせて遊べますよ!(^^)!

スポンサーリンク

オートメーションの設定の仕方

例としてVolume Envelopeの「Attack」ノブをオートメーション化してみましょう

プラグイン音源「BATTERY4」の画像

「Attack」ノブを右クリックで上の図のようなメッセージが出ます。

 

ホストDAWでコントロールしたい場合

オートメーション化したいパラメーターのツマミ上を右クリックして「Enable Host Automation」を選択
そうするとホストDAWのパラメーターにAttackの項目が表示されています。
(当方Studio Oneしか所有していないので他のDAWでは検証してません)

DAWソフト「Studio One」の画像

 

外部MIDIコントローラーでコントロールしたい場合

オートメーション化したいパラメーターのツマミ上を右クリックして「Learn MIDI CC」をクリックしてから任意のコントローラー(ツマミでもスライダーノブでも何でも)を動かせばそれに割り当ててあるMIDI CCにアサインされて自由に制御出来ます。

 

オートメーションを解除したい場合

オートメーション化されたパラメーターのツマミを右クリックするとクリアをする旨のメッセージが表示されるのでクリックしてクリアします。

 

ねっ!思ってたより簡単にオートメーション化できるでしょ?
あとはDAW側でリアルタイム録音でオートメーション書き込むのも良し、ペンツールでじっくりと書き込むのも良し、色々試して遊んでみてください(^o^)丿

 

今回はここまでとします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント