さっきOMNISPHEREの音色選んでたら、
「アップデートあるよ!」的なメッセージが出たので KEYSCAPE、TRILIANと共にアップデートしました。
その時「そう言えば、僕は最初のころ 戸惑ってたなぁ」という事を思い出し、どうせならこのアップデートの手順を記事にしてしまおうと思ったわけでございます。
アップデートの作業を丸ごと録画しておいて 後でそれを見返しながら 記事にしてます。
そんなに難しい箇所なんかはございません。
それでは、
まずはOMNISPHERE2を立ち上げる
何はともあれ まずは立ち上げよう!
そしたらこの部分をクリックしてみると・・・

こうやってアップデートを呼びかけている場合もあります。

クリックすると・・・OMNISPHERE、KEYSCAPE、TRILIAN、なんかを輩出しているSPECTRASONICSというメーカーのアップデートサイトに飛ばされます。
4つのタグ(私のプロフィール・承認する・アップデート・再インストール)のうち、「アップデート」というタグを選ぶと このような画面になります。

「オムニスフィア2アップデート」をクリックしてみましょう。
こんな画面になります。

これと自分のOMNISPHERE2のバージョン情報(OMNISPHERE2を立ち上げたときのスタート画面です)を比べてみて・・・アップしてるところだけUPDATEファイルをダウンロードします。
今回は、ソフトウェアとパッチライブラリでしたので、その2つをダウンロードします。

ここをクリックでダウンロードできます。

同じようにKEYSCAPE、TRILIANも確かめて必要なファイルをダウンロードしました。
OMNISPHEREのスタート画面に一緒に表示されています。

ファイルの展開→アップデート
ファイルはzipファイルで落とされます。
とりあえず展開しときましょう。

目的のファイルまで進みましょう。

Updaterファイルをダブルクリックで始まります。
NEXTへ

I accept the agreement をチェックしてNEXTへ

僕はサウンドファイルは別のSSDドライブに入れるようにしてます。

終了です。(簡単😀)

ソフトウェアなんかはCドライブ(WindowsがあるSSDドライブ)に入れてます。

「アップデートあるある」
要らないのに いちいち起動用アイコンが作られる💦

以上、OMNISPHERE・KEYSCAPE・TRILIANのアップデートの作業風景の様子でした!
では✋
コメント