プラグイン音源

プラグイン音源

“Splice” と “Serato SAMPLE” を使ってメタルを作る‼

なんか企画ものみたいに なってますが、実は 密かに続けていこうかな? と目論んでおります(笑) こういう手法は 結構 お手軽に作れちゃうから 面白いですよ。
プラグイン音源

EAST WEST:Hollywood Orchestral Woodwindを買ったので 紹介します。

EAST WEST:Hollywood Orchestral Woodwind・・・ちょっとしたレビューです。  
プラグイン音源

【Serato SAMPLEを使って】ギターのリフ1発のサンプルから曲を作ります。

ギターのリフ1発のサンプルから曲を作ります。 簡単にいうとフレーズのあちこちでスタートポイントを作って、あとは適当に割り振った鍵盤を叩いて「素晴らしい偶然」を掴みます(笑) それと ドラムとかVOの事とか 色々語ってます。
KONTAKT

Native Instruments:「EAST ASIA」の使い方・感想

Native Instruments:「EAST ASIA」の使い方・感想の記事です。思ってたよりは 操作はやり易かったですし、音もいい表情出してますね。
プラグイン音源

VIRHARMONIC:Bohemian ViolinとBohemian Cello・・・気に入ってます!

これらは ほぼ衝動買いだったが 買って良かったと思えた音源でした。
プラグインエフェクト

2021:Black Fridayで買った(買ってしまった)品々

ブラックフライデー・・・散財だぁ💦 とりあえず何をかったのか・・・御開帳~!
プラグインエフェクト

IK Multimediaの諸々:プラグインのちょっとお得な買い方とか・・・(注意点もあります。)

まぁ、各社それぞれのインストール方法があります・・・IKも昔よりは簡単になってきましたが・・・
プラグイン音源

INDIGINUS:Renegade Acoustic Guitar アコースティックギターの音源

INDIGINUS:Renegade Acoustic Guitar アコースティックギターの音源のレビューと簡単な使い方の紹介です。
プラグイン音源

INDIGINUS:RENAXXANCE ナイロン弦ギターの音源

INDIGINUS:RENAXXANCE ナイロン弦ギターの音源の紹介と簡単な使い方のお話です。音源としては安い方だと思いますが、クォリティは高いと思います。
プラグイン音源

INDIGINUS:THE FIDDLE(バイオリン)簡単な使い方の紹介

INDIGINUS:THE FIDDLE簡単な使い方の紹介です。バイオリンの音源です。少しコミカルな感じがします。
スポンサーリンク