お久しぶりですね。 最近ちょっとさぼり気味になってます。 ストック曲もいつもの4分の1くらいのペースで捗ってないなぁ💦
このブログも前の更新がおおよそ3週間前という体たらく(笑)
そこでという訳でもないのですが、今年を軽く振り返り・・・をネタにします。
今年1年で購入したものの中から特に印象に残った(イイ・悪い関係なく)プラグインを発表していこうかなと思います。
1月
PROJECT SAM「COLOURS: ANIMATOR
アメリカのアニメに使われてそうな楽器の音源です。この時は1万円で買っていました。
最近使ってないなぁ、音色自体はすごく気に入ってます。
3月
パソコンを新調
前のパソコンから5年経っていて そろそろ変え時だなと思っていたので変えました。
かなり下調べしましたね~。パソコン本体もですが 一番調べていたのはプラグインやデータの移行のことでした。自分で分かりやすいようにメーカー別に移行方法なんかをまとめてたり 準備に余念がなかったのを思い出します💦。
そのおかげで 分かったことは
「特に下調べは必要なくて その場でググるだけで けっこうなんとかなった」
ということでした(笑)
5月
StreamDeck購入
かなり設定に時間をかけていろんなショートカットを登録しました・・・が、今はほんの2,3のショートカットしか使ってません(笑)正直無くても困ることはないです(笑)
AVENGER
これはイイ買い物をしたシロモノでした。完全に住みわけの出来るシンセですね。
派手な用途にはうってつけの印象です。エキスパンション集めたくなりますよ(笑)
6月
Softube買い漁る
好きなメーカーの一つです。アナログライクな音を提供してくれます。僕の勝手な印象ですが。
neutron4、StudioOneのバージョンアップ(ver4→5)
StudioOneのバージョンアップもだいぶ二の足を踏んでました。このバージョンアップをしてまもなく ver6のアナウンスが来た記憶が(笑)
9月
UAD APOLLO TWINとUADプラグインで大散財!
いやぁ、使いましたねぇ💦給料の半分以上は使ったのではないでしょうか?
しかし買ってよかったと今でも思えます。特にギター弾きにとっては・・・もう、手放せないものとなってしまいました。
11月
EZKeysとEZDrummer
とくにピアノに関してはアレンジの幅が1万倍くらいアップしたので(笑)大助かりでした!
ドラムも単純に音がイイという第一印象でした。
まぁ、こんなところです。 かなり買ってる方ですかね?
さて来年も大散財するのか?こうご期待?・・・というわけで これにて✋
MY LINK
●ココナラというサイトでオリジナルBGM作成などの依頼を受け付けてます。

●AudioStockにて多数曲登録してあります。 是非、お立ち寄りください <m(__)m>


●(おっさんのぼやき)ボカロ曲、メタル、Lo-Fi、のオリジナル や プラグイン・機材のレビュー、紹介

コメント